-
楽しいオバサン生活
何歳から、いつから「オバサン」と呼ばれる年齢になるのかはわからないけれど、おおよそ30歳を過ぎれば立派な「オバサン」と認識される事が多いように思う。となれば私は十分に立派な「オバサン」である。学生の頃、特に10代なんかは…
-
徳島
行ってきました徳島、水と緑の町。天気もよくて本当に良かった。着陸前、飛行機から見えた徳島は大きな吉野川と緑、田んぼが広がって綺麗だった〜。ただ、昼間はめちゃくちゃ暑かった。。今回の目当ては鳴門の大塚国際美術館!さすが天下…
-
知足
「足るを知る」という意味の禅語「知足(小欲知足)」がある。欲を小さくして足るを知れば、例え貧しくても心は豊かに暮らせる、という意味である。私はありがたい事に今割と豊かに裕福に、ある程度稼げて暮らせているし、もし人に「貧し…
-
人間。
“The more I learn about human, the more I love my dog.”という言葉がある。直訳は「人間について知るにつれ、私の飼い犬の事が好きになる」なのだが…
-
ART
私は音楽と同じくらいにアートが好きだ。有難い事に都内では色々な美術展があり、興味のある展覧会の際には嬉々として出かけている。ゴッホ、クリムト、ピカソ、エゴンシーレ、デイヴィットホックニー、デキリコ、マティス、ダミアンハー…
-
今日は快晴。
今日は快晴に近い晴れ、気温もほどほどで酷暑というほどでもなく、過ごしやすい。夏の日差し真っ盛りの日で、単純ながら気分が良い。軽く明るい気分で、今聞いている音楽もノリの良い爽やかな洋楽だ。このまま海か山にバカンスに行きたい…
-
香りと気分
私はお香が好きで、よく焚いている。香りには脳にダイレクトに作用し、ストレス緩和、リラックス効果など精神面を整える作用があるらしい。テレビで見たのだが、脳波を測定しながらお香を焚くと、一瞬でストレス値が大幅減少、リラックス…
-
気圧と天気と音楽
今日は天気のせいか、体調はあまり「絶好調!!!❤️」ではない。別に具合が悪いとか、どこかが明確に悪いわけではないのだが、「何となく身体がだるい」「あまりやる気がしない」不定愁訴的な日である。こんな「名もなき不調の日」はた…
-
日本の未来と世界
円安が激しい。最早ドル160円と聞いても慣れてしまって何も驚かない。都内を歩いていても、新宿や上野なんかは「海外か?」と思うほど外国人比率が高い。こんな蒸し暑い生活しづらい時期に来てしまって、せっかく観光に来たのに可哀想…
-
空手とキックボクシング
先日空手とキックボクシング、両方の体験に行ってきたので感想を。伺った道場とジムの個々の違いかもしれないが、空手は瞑想と挨拶から始まり、型の練習からミット打ち、対人戦、終了挨拶と道場の掃除、と全て管理されていてなるほど礼儀…