🍂🌕🍡

すっかり秋めいてきて、寒暖差が激しくなっていますが、いかがお過ごしでしょうか?私も気圧か気候か、この夏の長い酷暑で身体が疲れたのか、不調というほどでもないけれどちょっぴり「なんだか元気がでないな〜」な日々です。こんな時期は淡々とやる事を最低限やって(←自分が怒られないように抜かりなく笑 大事です笑)、あとはぬくぬくゴロゴロとご自愛するに限りますね(私は夏もそんな事を言っていたような…🤔)。きっと皆多かれ少なかれそんな時期なのだと思います(赤信号皆で渡れば怖くない、的な…)。知らず身体も冷えていたりもするので温かい飲み物を飲んで腸を温め(←腸脳相関🧠セロトニンが出るとかなんとか〜)、身体に優しい美味しいものを食べるに限ります。温かいお蕎麦が美味しい…✨。朝ドラの影響で優しいしじみ汁とかね。私は芸術の秋、という事で上野のゴッホ展を観に行ったり歌舞伎を観に行ったりコンサートに行ったりと、なるべく美しいものや自分の心が安らぐものを観て、極力自分がやりたい事しかやらないようにして過ごしています(「やりたい事しかやらない!」は年中のような気も…🤔?人生に対する私の基本姿勢ですね)。昔の人はここでいっちょ俳句や和歌でも詠むのかしら🤔?切ない気持ちを月やススキや、紅葉🍁を眺めながら表現すると、少し気持ちが和らぐのでしょうね。
芸術の秋だったりスポーツの秋だったり、もちろん活動するのに良い気候なのもありますが、冬に向け少し人の気持ちが落ちるこの季節を、少しでも心癒して穏やかに過ごしていく為に考え出された言葉なのかもしれませんね(←はっきり言っておきますが、今私がパッと考えたこじつけであり、事実とは異なります😂このブログは私のノリとこじつけでお送りしております😂)。
新しく朝ドラが始まっておりますが、今期の朝ドラは優しい松江の街と(大好き宍戸湖💛)どこかのんびりした優しい可愛い人達ばかりで(主人公のご両親よ😂)、朝から大変に癒されています。番組全体の雰囲気も、時たま出てくる夕陽のオレンジ色の情景もとても素敵。テーマ曲もゆったりのんびりなまろやかな雰囲気で、秋冬の少し気持ちが落ち着くシーズンにピッタリだな〜と拝聴しています。何より阿佐ヶ谷姉妹のお二人がいい感じ✨日々のちょっとした楽しみがあるのはいいですね。松江にもまた行きたいな〜。