👀⁉️💰😈
私の非常に悪い癖として、「初手ではとりあえず疑いの目から入る」がある。つまりは簡単に人を信用しないのだけれど、これは良く言えば慎重だけど、悪く言えば疑い深くなり、相手とすぐには打ち解けづらいよな〜😓と常々思う。普段女一人身で海外に行くので、海外では特に「初戦は疑う😠」事が身を守る術としてはとても大事であり、それが染み付いていてしまっているのだ。最近だと通い始めたパーソナルトレーニングの先生や制度を初期は疑いの目で見たり(非常に嫌なクソ生徒である😂)、海外で一人旅中に声をかけられると「コイツの目当ては私の性か金か、もしくは臓器か?😠🫀(😂高く売れるらしいのでね、健康な人の臓器は…笑)???」と思ってまずは身構える。蓋を開けてみると、実際はただ日本が好きなだけの良い人で(漫画やアニメ、ポケモン、スシ、大体これで話題は網羅できます笑←雑。笑)、ただ純粋に声をかけてきた、というケースも多々あるのですが(まず疑うので、知らずのうちに事件化を未然に防げた事もあったのかも…)用心するに越した事はない。しかし良好な関係が続いて仲が深まるにつれ、特に相手の知識や技術的な側面で「こりゃ相手の言う通りだ💡」、と一度相手を信用したら180度ガラッと変わり、一気に心を開いて相手に全信頼をおくようになる(チョロい女…)。「私が犯罪者だったら、まさにこの信頼し心を開ききったポイントで一気に悪事を働くよなぁ〜。。。」といつも思う(←全国の詐欺師の皆さん、私を騙すならこのポイントですよ❗️☝️笑)。凄惨な事件が多々起こっている物騒なこのご時世、用心するには越した事がないけれど、それでせっかくの人との出会いやご縁のチャンスをなくしてしまったら悲しいし勿体無いですよね。でもそれで死んじゃったらダメだし。バランス?見極め?難しいですね。今日は(も?)この話にオチはないです、毎回オチがあってたまるか!(?🪨)。「相手の悪人度😈」がパッと一目でわかるスカウターがあったらいいのに!頼むよメタ社!👓
つまりですね、通う前は「お金出してわざわざパーソナルトレーニングに通わなくても、自分でジムで筋トレして食事気をつけりゃいいじゃん〜〜〜(←それができてないからパーソナルに通う事になるのである😂)」なんて舐めくさった考えで始めたトレーニングだったのですが、徐々に結果にコミットするうち、今ではすっかりトレーナーさんを信頼しきって尻尾振ってトレーニングをしているのです🏋️🐶✨プロってスゲー✨安めの良心的な所に通えばかなりコスパのいい自己投資!どうせ自分じゃそこまで追い込めないし、「今日はいいか」ってなっちゃうし、自分を信じるよりプロを信じましょう❗️🏋️☝️(何の話?😂)⚠️ちなみに、トレーナーさん的には、ちょっと知識があって「俺わかってるし〜」とトレーナーを見下す?ようなアドバイスを軽く見るような、斜に構えている相手が一番やりづらくて嫌なのだそうです。(ダーニングクルーガーみたいな?わからない人は検索しよう!🔍)気をつけよう!「わかった気になってる」が一番嫌われます!笑

↑サンセバスチャン🇪🇸✨ヨーロッパのビーチリゾートはカラフルで素敵だな〜☀️🛟タパス美味しい😋🍞🧡スペインは食がやっぱり最高ですね。(でも本音を言うと、バルセロナとかのお店の方が好みだったかも…🤫好みは人それぞれ!)街の至る所に音楽が溢れているし、とっても私得な場所✨がんばりますよ、スペイン語🇪🇸💃🎶