Uncategorized

共感

私の陰キャボッチ思考は好きな音楽の傾向にも現れる。大体は女性ないし男性ボーカルの方が一人(or二人)で思いの丈を、世の不条理や理不尽さ、愛しさと切なさ、そして心強さなどを(🤔)歌っておられる曲が好きだ。キラキラした陽キャな方々が大人数でワイワイキャッキャと歌い踊るイケイケノリノリなパリピ系💃🕺🎶の曲も好きだしテンションを上げるために聴くけれど、スルメのように何度も繰り返し聴きたくなるのは前者のような曲が多い。作詞されたアーティストさんの創り出す、決してハッピーなだけではない繊細な言葉や様々な思いに共鳴共感し、どこか自分を理解し寄り添ってもらっているような、これまで周囲の人に話してもあまり共感されてこなかった自分の様々な思いが、彼らの言葉や曲によって救われる気がする。Xで見た(またX、、)が、人によってはそれが例えば本であり、今この瞬間、身近に自分の思いや考えを理解し合える相手が一人もいなくても、ひとたび本を開けば時代を超えていつでもその作者さんに会いに行け、自分と同じ考えやその想いに触れる事ができる。本を開けば自分と同じ考えの相手に出会え、寄り添ってもらえている気がする、と。人によってはそれが音楽であり本であり、絵画などのアートであり、他華道やファッションなどなのだろう。私はあまり芸術的な方面には明るくないけれど、私のような一般人にもわかりやすくそして深く共感できる作品を生み出せるアーティストさん達はすごい(語彙力😂)。それだけ人生経験豊富なのか、一体どんな経験をしてきて何を感じて生きてこられたのか、と思うけれどあの宇多田ヒカルさんなんかFirst loveを生み出したのは16歳くらいだし、もう天賦の才というか、神様から授かったギフトだとしか思えない。どうやったって彼&彼女達は、創作活動によってたくさんの人の心を救うアーティストとしての使命を背負って生まれてきたとしか思えない(非常に勝手な想像ですが、、、)。そしてそうした方々は、多くの人を助けていらっしゃる分、ご自身も幸せな人生を送って欲しいと思うけれども、決して幸せ一辺倒な人生を送ってらっしゃる方ばかりじゃないなとも思う(そして皮肉な事にそれが新たな創作活動に生きたりもするのかな、、苦しみや悲しみからしか生み出せないものもあるだろうし)。悲しみ苦しみから生み出されるものが、より多くの人の心に共鳴し多くの人の心を救い、また創作したご本人方の心も救っているといいなと思う。悲しみ苦しみを力に変えるというか。悲しみ苦しみも無駄じゃなかったな、ってなるから。

基本陰キャのネクラなので(?)、しっとりしんみりな夜明け&夕暮れ時の薄暗い時が好き。明るくサンサンな太陽も好きだけどさ🌞💕。

寒いと気持ちもしんみりしますね(今日のブログがなんだかしっとりした話なのは、単純に寒いからかも😅🤔私は非常に素直で馬鹿正直だからな😂)。

冬の楽しみの一つ、雪❄️×神社仏閣⛩️も幻想的で雰囲気出ていて好きです。京都とか行きたいな〜。冬はスキーとか行ってるだろうし外国人の方も(知らんけど)。Xでそれはそれは素敵な雪×神社仏閣の写真をアップしていらっしゃる方々のポストがたくさんあります。是非ご覧下さい(人様の宣伝を勝手にする女、、😅笑)。部屋でぬくぬくしながら素敵な風景を楽しめるって素敵💗ちなみに↑コレはいつかの福井県永平寺。(ネットにアップしよう!なんて全く思ってもいない時期にバシャバシャ撮ったものなので、写りはまぁご容赦ください😅)

永平寺も山の上〜にあって、はるばるバスに乗って行ったけれど、空気も綺麗で神聖な感じがしてよかったな〜。。。また行きたい。

すごく広い敷地で長い廊下がまるで迷路のようで、「コナンや金田一だとここで殺○🔪が起きて、きっとこの迷路廊下で犯人と追いかけっこが始まるんだな🤔」なんて一人妄想しておりました(妄想風評被害、笑)。さすが漫画脳の女🧠、、推理小説推理漫画大好き📚👓☝️。

天井アート(?)🎨が有名なお寺です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。