Uncategorized

🐟富山⛰️

NYタイムズの「2025年に訪れるべき場所〜Top何ちゃら〜」的なランキングで、なんと今回は大阪と富山がランクインしたそうで。大阪は関西の中心地だし個性的な文化の街だしUSJはあるし(大好き💕)、訪れた事のある方は多いだろうとは思うので、今回は富山に関しての話を。私は富山県が非常に大好きだ。特に冬。元々は氷見の寒ぶりを食べに行くついでに富山の海鮮と観光を楽しんだのだが、氷見の寒ぶりはもちろん、雨晴海岸も立山連峰も世界一綺麗なスタバ(水が綺麗だった〜!)もガラス美術館も、どれもが唯一無二、独特で個性的で、どれも非常に美しくて綺麗!!!だからか、富山はとても透明感?のある街のイメージがあります(ガラスと水だからかな、、)。なので正直今回NYタイムズに選ばれてしまって、「やめて〜〜〜見つからないで〜〜〜〜〜〜〜🐟💦」なーんて勝手に思ったり思わなかったりしますが笑、世界に認められる事自体は大変喜ばしく嬉しい事ですよね(どうかオーバーツーリズムにはならないで、寒ぶりも私が食べる分は残しておいて、、笑)。正直言って、初めて富山の地を訪れる前は、大阪や京都などの超有名観光地に比べたら少し大人しく目立たない地味な印象がありましたが(本当にすみません🙇あくまで以前の印象です🙇)、行ってみたらもうすっっっっごく良くって‼️‼️‼️綺麗で過ごしやすくそして美味しい!冬場の海鮮なしには語れない!!🐟✨(冬の北陸と山陰を侮るな❗️🐟✨家訓にします。私の遺言。笑)元々街全体に人が少ないのもありますが、大変に過ごしやすい。富山は晴れの日に是非訪れて欲しいなぁ〜〜〜なんて勝手に思っています。でも人が来すぎたら嫌だ、、ジレンマ、、笑 Xでも綺麗な立山連峰の写真をポストしている方や、富山県の魅力を存分に語っていらっしゃる(おそらく一般の)方なんかのアカウントもあって、ハマる人にはすごく魅力的で素敵な街だよな〜〜〜〜〜〜〜〜と思っています。毎年毎冬訪れたい!今年は氷見の寒ぶりは豊漁らしいし、海外の方が増える前に皆さん是非!(でも私が食べる分の寒ぶりは絶対に残していてほしい!!!笑)以下、以前寒ぶりを食べに行った時の写真達を少し。

↑ドーン‼️有名なお店で。氷見魚市場食堂さん。もう明け方6:30のオープン前から、車🚗で駐車場で待機している猛者方もいらっしゃる、超人気のお店。私も近くに宿をとって人の少ない朝イチに頂きました。

一人一つ漁師汁アラ汁がついてきます。これが本っっっっっ当に美味しいんですよ〜〜〜〜〜〜〜〜寒さに震える身体によく沁みる、、、下手すりゃコレが一番美味しいんじゃないかってくらい(結論、どれも全部美味しい🐟笑)。

お店のすぐ横で早朝からお仕事をされている姿を拝見できます。活気があってカッコよかったな〜。。。寒いのにねぇ。。。ほんっと。。。美味しい鰤を、私達にありがとうございます🙏✨これからもどうぞ宜しく、素敵な寒鰤を、、、🐟✨

ヒー、美味しそう‼️🐟😋こんっな身がパンパン、美味しくない訳がない!!!

そしてやっぱり雨晴海岸!これは晴れの日に、そしてできれば山に雪❄️が積もっている時期に見るべき!(勝手に😅多分いつ行かれても素敵な風景だと思われます😅)

あの有名なスタバのある公園(左側中央付近の低い長方形の建物がスタバです)。コレはもう盛大なるドヤ顔で張り切って言わせて欲しい、「綺麗でしょ!!!!!!!どーだ❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️(ドヤッ!!!!!)」(ちなみに私はただの一観光客で、富山には何の縁故も縁もありません笑 一切ありません笑)

はーーーー。。。世の中にはコレが当たり前の光景で、毎日朝晩ここでお散歩やランニングをしてらっしゃる方がいらっしゃるんだよなーーーーー。いいですねぇ〜〜〜〜〜。。。

ここも有名なお店。色々検索をして、とにかく海鮮が美味しいお店に色々行きました。確かここはフェアかなんかで子供ちゃんに優しいお店だったので、「行こう!」と思って行ったお店。。。ここも店頭で開店前に予約してすぐに順番待ちになった記憶、。。。一年以上前の記憶を辿り辿りなので、うろ覚えですみません、、(私は一晩寝たら忘れる、ファインディングニモのドリーのように。。ドヤッ)まだまだ富山のお店達は回りきれていないので(海外のお客さんが増える前に)、早くまた行かねば!!!

大体あら汁がついてきて最高です。。。そして景色も最高。。。贅沢すぎんかこの光景〜〜〜〜⛰️✨〜食べかけの海鮮丼とホタルイカと共に🦑〜(本当にすみません、、笑)

ああ、綺麗だなぁ。。水と山と、綺麗な空気と。。。人はこれ以上何を望むのだろう。。(哲学的な事を考えたり、、笑)

↑こんな素敵な場所に住んで毎日立山連峰も眺められ、更に美味しい海鮮も楽しめるなんて、、最高すぎるぜ〜〜〜〜🐟✨(身内含め富山には一切の縁故がございません😭)

↑ガラス美術館へ〜。建物からして素敵〜。。。

ガラス美術館の展示作品(時期限定だったかな。。)繊細で、とてもとても綺麗〜。。。薄らぼんやり浮かび上がるブルーの物体は私のスマホケース笑(一気に台無しに、、笑)

個性的なアート作品がたくさん。。。見ていて元気になるような色彩は好きだなぁ〜😆🌈🌞

↑これはきっと、お祭りのヨーヨーすくいをヒントにしたに違いない‼️(勝手に😅)子供の頃のヨーヨーすくい、あれほどワクワクドキドキしたイベントはあの頃なかなかなかったなぁ。。。懐かしくも楽しい思い出。。。

とにかくガラスと水と、山が綺麗✨な街、富山県🐟。私の大イチオシ都市の一つです〜🧡✨(人が多すぎにならない程度に)皆さん是非〜🐟冬の晴れの日がおすすめ!(ハードル高い事を、、、😅)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。