Uncategorized

外資系ホテル

宮島〜直島あたりの瀬戸内海近辺に(細かい場所はどこか忘れちゃった、、)、外資系高級ホテル達がいよいよ参入してくる、との記事をどこかで見かけた。いや、気持ちはわかる。宮島を始めしまなみ海道、直島周辺何かの瀬戸内海はめちゃくちゃ素晴らしい場所だ。自信を持ってお勧めできるし、まだまだ観光地として開発されるポテンシャルは十分にあると思う。しかし正直、一日本人として大変個人的な意見を言わせてもらうと「見つかってしまったか、、、」という気持ちになる。もちろん国内外問わず、瀬戸内海はより多くの人に良さを知って楽しんでほしい、とは思う。しかし尾道や宮島、あの辺りの島々の良さは、ふらりとやってくる身軽な旅人を温かく迎えてくれるような優しい居心地の良さである(個人的意見)。もし外資系の高級ホテルがどんどんと増えたら、いずれは北海道やニセコのようになってしまうのではないか。不安になる。あののんびりとした、ほのぼのとした風情や良さが失われていったらとても悲しい。どうか現地の人や猫ちゃん、そして私みたいな旅人にとって居心地のいい気楽な雰囲気は残り続けて欲しいなと思う。どんどんと外国人旅行客向けのホテルや施設ができていて、このまま日本は観光立国になってしまうのかと少し悲しい気持ちになった。そりゃ国内市場はシュリンクしていくから国外に目を向けなきゃいけないんだけどさ。アメリカのイーロンマスク×トランプのように、日本を愛し日本の為に尽力してくれる人に日本を守って欲しいなぁ(誰だろう、、。)。もう手遅れかもしれないけれど(悲しい)。唯一良かったのはネットやSNSの時代になって必ずバレる時代になった事ですね。情報の確実性は注意する必要があるけれど、正しい情報を市民で広めていく事ができる(正解は、越後製菓!❤️)。最近はいよいよ令和の時代が本格化して芸能やメディア関係も色々と悪事が暴かれ騒がしいし、悪い膿を出し切って悪事は必ずバレる、悪い事は全てきちんと捌かれる世の中になってほしい。そしてそもそも悪事を働こうと思わない仕組みになって欲しい(即○刑!☠️とかさ。笑 過激派意見。笑 犯罪はやる方が悪い。)

松本城〜🏯🤍夜間のライトアップやら、各地で観光客を呼び込む策が色々と行われていますね。ちょっとでも貢献できたらいいなぁ✈️。働いて地方で還元、私も幸せ!貴女も幸せ!(⁉︎)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。