Uncategorized

都内と地方

AIや仮想通貨、次のイノベーションの覇権争いもある意味戦いですが、とある国の政治、マスコミ、司法を徐々に侵略し、留学生や移民を始め自国民に都合のいい策ばかりを作って他国を侵略していくのも、武力によらない立派な侵略戦争ですね。表立って見えないだけで、武力によらない戦争や侵略は、水面下でずっとずっと起こっているし続いているんだなと思います。ここ最近は月4ペースで(つまりは毎週😂)地方ボッチ旅に出掛けていて、先日久しぶりに都内で休日を過ごしましたが、都内はまぁ場所によってはもう「外国か、、?」というくらいに雰囲気が変わり果てていて、、(大阪や京都も大分そうだとは聞きますが)。日本語が聞こえたら嬉しい、って思っちゃうくらい笑。不動産もどんどん買われていって、東大入学にはたくさんの外国人が押し寄せ、移民も増え、やがて将来国の中枢を担うような人材が、外国の方ばかりになるのかなぁ、なんて(不安)。。イギリスの前首相🇬🇧みたいになるんですかね。こっちは同じアジア系になるんでしょうけれど。都内を出歩く時、道もですが電車も大体混雑していて、人の多さに辟易して気持ちもささくれだってしまうので、私は基本ずーっとピアノ✖️チェロ✖️ヴァイオリンなんかの心癒される綺麗な音楽を聴いています🎶(どんだけ心がささくれ立ってんだよって話ですが😂)心が浄化されて非常におすすめです。一人別世界に行けます🌏✨。これに綺麗な海の映像なんかもありゃ完璧🏝️🐠。

普段都会下げ地方アゲをしている?私ですが?(自分としては決してそんなつもりは全くないのですが、、😂)、やっぱり都会は都会で便利だし楽しい事や刺激も多いな〜、と改めて。映画館や飲食店、習い事や交通の選択肢には全く不自由しないし、予約制のサービスなんかだとこちらもきっちりとスケジュールを立てられるのでとっても便利。人との関係性も希薄で、現状自分の職場と小売り業の方以外に、私を認識している相手はほぼいない(と思う。。いたら恐くない⁉️😂アンタ誰だよ⁉️😂)。非常に自由で快適で心地が良い。一方の地方は地方で、大変過ごしやすいし景色は綺麗だし人の優しさには触れやすいし、それもまたとっても素敵💓✨。結論、私は都会も地方もどっちも好き❤️(←そろそろちゃんとこう言っておかないとマズイかなって😂笑)。この先もどんどんと地方から都会へと人は流れていくのでしょうね。ただ、ある程度の地方都市は、下手な都心よりも大変住みやすく居心地もいいので、仕事のあり方次第ではそちらへも人が向かうのだろうな〜と思っている。逆に限界集落、過疎地域はどんどんと人が減りインフラを整備する資金もなくなり、病院やスーパーやバスも撤退、町や村もシュリンクしていく。最後まで残されてしまった方々、様々な理由や事情があってその場所を離れられないのだろうし、ドローンでの配送やロボタクシー、人型ロボットなどの技術が早く発展して(安価になって)、ああいった地域に住む方を助ける一助になったらいいなぁと思う(もちろん陥没事故などの、二次被害が起こりうる危険な作業もロボットがやってくれたらもっともっと早く作業は進むだろうし)。

はい、綺麗な海!✨🏝️🪼綺麗なモン見て綺麗な音を聴いてりゃ、大体なんとかなる!✨🎻(雑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。