Uncategorized

✏️対人仕事📓

私はYouTubeなんかは、最近はlofi musicやjazzなどをBGMにして聴く事が多いけれど、他の動画を見る時も、ゆっくり霊夢魔理沙やずんだもんなどの「AI音声」の動画が好きだ。音楽は、日によっては歌い手の方の熱い想いのこもった歌詞や曲を聴くのがちょっと負担になる時もあり(私は常日頃24時間365日で疲れている笑)、他の動画を見る時も、人の肉声の動画よりも抑揚のない淡々とした、機械的な声での動画がとても落ち着く。私は常に疲れているし根っからの陰キャ気質なのだ笑 テレビのアナウンスも、一局くらいAIアナウンサーにしてみてくれないかなぁなんて思っている(ネットだともうあるのかな🧐)

仕事で、「お客さん」と関わるような業務になってから、私はますます人が嫌いになった(😂)。そしてその分休日にボッチ旅をして、旅先で人の優しさ温かさに触れ(自分を存分に癒し)、仕事日のマイナス分、失った心を取り戻しているような感じがしている(プラマイゼロ!でも日本の方は皆さんとてもお優しいので大分プラスかも🥰💕皆さんありがとうございます😌✨)。旅のメイン理由は癒される為、その為だけに行っている。見る景色から食から人から、全てからに癒されたい。笑

接客業をされている方や、仕事で「お客さん」と関わる業務をされている方は大いにご同意頂けると思うのだが、この世には意外と少なくない数の、驚くべきモンスター達👾が割とそこかしこにいる(言い過ぎ?😂)。こちらも仕事である以上はモンスター達👾との接触はどうしても避けられないのだ。人によってモンスター達の嫌なポイントは様々だろうが、私はどうしても初対面の相手(従業員)に対してタメ口&態度のよろしくない相手が苦手で、どうやっても好きにはなれない。この相手に対して「誠心誠意、心をこめて、、!」とは思えないのだ(私がまだまだ未熟者だからですね。。最低限自分に与えられた業務のみを淡々とやるだけ。ちゃんとやらないと、後から不利になるのはこちらだからね。笑)。。。「小学4年生から人生やり直してこぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーいぃぃぃぃぃぃ!!!!(ガラガラガッシャーン!💥←チャブ台をひっくり返す音。笑)」と、目の前の机をひっくり返したくなる衝動に駆られる(←解雇、待ったなし!笑)。もちろん脳内シュミレーションだけに留めておくけれど笑。初対面の相手に対してコミュニケーションにおける最低限のマナーを守らない、その態度が非常に好きではない😠オコ。私は貴方の友人か?先生か?親か?はたまた田舎のおばあちゃんか⁉️👵(自分のおばあちゃん👵にタメ口なら、まだなんとなく許せる。、気がする、笑 皆生きてるうちにばぁちゃん孝行しようね!うちは皆死んじゃったので!)目の前の相手は、通りすがりの見知らぬ他人だぞ?😠(ちなみに私は初対面のお子さん相手にも、敬語を使うようにしている。人としての最低限の敬意の示し方だと思うので。2歳の子とかになら流石にタメ口になるけど笑👶バブー)物凄く勘違いをなさっているなーと個人的には思っている(まぁそうは言ってもこちらは表面上はニコニコヘラヘラしてるんですけどね😂しがない労働階級なので😂笑 しかし心の中は激おこぷんぷん丸である😠)。「初対面 タメ口 何故」とかで検索をしても、こちらが十分納得ができそうな、正当化できそうな理由や心理があまり見当たらない。ちなみに私は感情的になるお客さんよりもタメ口で態度のよろしくないお客さんの方が好きになれない。あまりに酷い感情的クレーマー客は一発出禁にできるし(出禁チャンス、キタ!🤩💫笑)、人間なので不安や不満から咄嗟に感情的になる事は十分に理解できるからだ。一方のタメ口で態度が良くない人、一般的にタメ口は「好ましくない」とされており、それを理解しているはずなのに、そのちょっとしたコミュニケーションのマナーを守らない(しかもタメ口程度じゃあこちらは出禁にもできない😂)、その姿勢が非常に嫌なのだ。同時にこちらも自分がお客の立場の時には、十分にマナーに気をつけようと思うけれども、企業やお店の「カスハラ対策」、もっともっと進んで、「お客は決して神じゃないぞ!」との風潮がもっともっと広まって、「いい歳した大人が初対面の相手にタメ口態度が悪い、ダサい、みっともない、恥ずかしい。」との認識がもっと広まればいいなぁーなんて勝手に思っている。双方もそれを見ている第三者も、全員が気持ちよく感じるようなコミュニケーションが広まればいいなぁ。全ての働く接客業の方が救われるよ、ホント。。。皆さん今日もお疲れ様です🍵👵

👥(👾)「そんな小さな事が嫌だなんて、器の小さい女だなお前は」→私👩「そうだよ〜ん、その通りだよ〜ん、ベロベロバー🤪🤟」(終)。お疲れっした!

これは確か鳥羽かな、、🌊🐟↑こーんな感じの、ノーンびりのほほんとした場所が好き❤️最近行ってないけれど、外国人の方が増えてたりするのかな〜😅

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


Warning: Trying to access array offset on false in /home/r3316277/public_html/enjoylivingliving.com/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 353

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。