ええいままよ
私は未体験の事、新しい事をするのが好きだ。何かを体験、経験する前と後では、ほんの1ミリだけ自分が変わる。価値観というか好みというか物事の見え方捉え方というか。旅にしろ習い事や趣味、住む場所、恋愛や友人付き合いも含め大きなものから小さなものまで(←ヤンマーディーゼル?笑)、ありとあらゆる事がそうだと思う。体験して「良かったな」と思うものもあれば「別に体験しなくても良かったな」と思うものもある。「これは自分は体験しなくて良かった」という自己データが手に入るだけ、より自己理解が深まり先の人生をより快適に過ごしやすくなる。そうやって人は成長/進化していくのだと思う。未体験の事ばかりの時期は、自分の向き不向きもわからぬままに初体験の事ばかりで、戸惑う事も恥をかく事も、葛藤や思い悩む事もあるけれど、それら全ては決して無駄にはならず、自分だけの人生経験として、自分の血肉になる。「やらなきゃ良かったな」は一見無駄だったように思えるけれど実はそうではない。縁の下の力持ち的なポジションで、その先の自分の人生を支える知見の一つになる。
私は「やりたい事は(条件が許す限りは)やる」はモットーにしているので、興味を抱いたらとりあえずやってみるようにしている。「東京に住む」も人生経験として一度はやりたかった事であり、その良い面も悪い面も、色々と実感し知る事ができた。大袈裟だけれど東京に住む前と後とでは、やっぱり物事の捉え方や世界の見え方が違うように思う(「染まっちまったな、東京に…(フッ)。」なんてオシャレなものでは決してない笑)。どんな事にでも良い面と悪い面、メリットデメリット両方があるけれど、どんな体験も感情も、人生経験は筋肉と同じで決して自分を裏切らない。なのでやるかやらないか迷っている人がいたら、(リスクの少ない、取り返しのつく範囲で)「やってみたら?」と伝えるし、自分に対しても「人生経験!」なんて言い訳をして、次の一人旅の計画をそそくさと立てるのである。笑 旅やライブやミュージカルにコンサート、何かを予約するあの瞬間が一番ワクワクしてアドレナリンが出ますよね(後はその決めたスケジュールをひたすらこなす作業…笑)。合言葉は「ええいままよ!(ポチッ)」

旅や習い事なんかは「行って良かったな/やって良かったな」と思う事ばかりだけれど、私が人生で「もうやらなくていいな」と思った経験が3つ、合コンとオフ会と朝の通勤(満員)電車がある。今となっては「(向いてないのなんて)行く前からわかるんじゃ…」と思うけれど(←行った事がなく、誘われたので行った)、自分をよくわかっていない頃は仕方がないのだ。初対面の方と楽しく交流するイベントは、私のようなド陰キャが決して参加していいシロモノではない(今はアプリ主流で、そもそも合コンなんてないのかな…)。「絶対にもう行かないぞ」という知見が手に入っただけでもヨシとしている。色々体験し、自分の向き不向きを知り、より深く自分を知っていくのだ。人生とは生きるとは、未知の体験をたくさんして自分をより深く知り、自分をどんどんと進化させていく旅とも言えるかもしれない。私のようなオンラインの住民はオンラインの世界のみで、皆様楽しくお会いしましょう笑。やっぱり私はネットで一人ブツブツ言ってるのが一番。陰キャは陰キャらしく、自分の生息地を見極める!すみっこ!!😌✨楽ちーん♫✨
それでも、やった事がない事をやってみたり、行った事がない場所に行くのはとても刺激的で楽しい(陰キャボッチの刺激ジャンキー?)。脳みそにも良い気がするし。ワクワク、ときめき!老化予防、ボケ防止!!!(←何かをやる時の言い訳!😂)